最近の記事

2011年7月17日日曜日

Cydiaアップデータをバックグラウンドで取得して通知する方法

Cydiaでデータベース取得ってかなりイラッときませんか?
けっこうアップデータ取得に時間がかかっていませんか?

以前、Cydia軽量化アプリ「Icy」を紹介したときに
”Cydia 重い”とか”Cydia 軽量”とかのワードがかなり流れていたので
重い!遅い!と感じている方がかなり多いと思います。

てことで、Cydiaを起動せずに且つアップデートがあった時だけ
通知で判るようにする方法のメモ。
これでCydiaを起動するのはアップデートが通知された時だけでOKです。

まずは「Debian Updater for SBSettings」
BigBossレポなので検索ででます。
(いろいろトグルSBSettingsは必須です)

設定画面はこんな感じ
「Enable Cydia Locking」はアップデート中のCydia起動を
制限します。
「Icon on StatusBar」はアップデート中のアイコンを
ステータスバーに表示するかを設定できます。

SBSettings起動で、DebUpdaterをONにします。
 するとアップデート中はアイコンがでます。
アイコンが消えたらデータアップデートの完了です。
途中でOFFにするとキャンセルできます。

次にアプリにアップデートがあった場合にステータスバーに
通知させてみます。
使うのは無料の「OpenNotifier」 レポはModmyi
インストールしたらメインの設定画面からアプリ設定
 一番下のAppsにて設定します。
 Cydiaをえらんで
 通知用の好きなアイコンを選びます。
この辺はいろいろとダウンロードしてこれます。
これでCydiaアプリにアップデートがあった場合、
ステータスバーに通知されるようになりました。
アイコンが表示さます。
うん、わかりやすくなりました。

OpenNotifierはPseudo-Badgesで擬似バッヂ機能も使えます
いろいろなアプリ通知に使えますので、通知が好きな方は
入れておいても損はないかもしれません。
因みに記事中のRSSやカレンダー(24のマーク)、Bマークも
OpenNotifierの通知表示です。

Cydiaを起動したときこれでアップデートを即キャンセルでOKですね
ちょっとのイラッと防止にいかがでしょうか。オススメです。

もっとラクをしたい方はさらに取得も自動化した
自動でトグル「SBSchedule」でいろいろと全自動化してみた
もあわせてどうぞ。

0 件のコメント:

コメントを投稿